求人情報|「ファンドレイジング・日本」カンファレンスコーディネーター募集
「ファンドレイジング・日本」カンファレンスコーディネーターを募集します
日本ファンドレイジング協会では、年次カンファレンス「FRJ2023|ファンドレイジング・日本2023(2023年年初開催予定)」の実施に向けて、企画チームのメンバーの一員として、運営を担うコーディネーターを募集します。FRJは、全国各地のファンドレイザー・各界をリードする登壇者・ご協賛企業・運営ボランティアとともに、セッションや企画をつくりあげていくカンファレンスです。FRJ2022では、124名の登壇者、36の企業・団体、14名の運営ボランティアの皆さんととともに、81のセッションが実施されました。
日本ファンドレイジング協会のメンバーとして、多くのファンドレイザーや企業とのつながりをつくり、深めていくFRJをご一緒頂ける方のご応募を心よりお待ちしています。
コーディネーター募集 | |
---|---|
募集の背景 | 寄付・社会的投資に関する最新動向、非営利組織の資金調達に関する事例や、最先端のサービスを紹介する日本で唯一の「ファンドレイジング・日本(FRJ)」の新しい価値を共に考え、実現してくれるコーディネーターを募集します。 |
募集人数 | 1~2名 |
契約形態 | 業務委託契約 |
職務内容 | プロジェクトのサブ・リーダーとして協会のスタッフと共に、新しい価値を提供する「ファンドレイジング・日本2023(FRJ2023)」の企画並びに実行。リーダーとともにプロジェクトの管理、プログラムとしては主にセッション関連の企画を想定しています。 |
期待する役割 | ・FRJのもたらす価値についてスタッフとともに積極的に考えていただき、エコシステムを駆動させるイベントに主体的に創り上げていってくださること。 ・協会のステークホルダーの方々とも積極的に対話を進めてくださること。 |
対象人材像 | ・社会人経験が3年以上があり、イベントの企画運営の経験がある方 ・コミュニケーション能力がある方 ・パソコンによる事務作業(インターネット、マイクロソフト「Word」「Excel」の基本操作)に習熟し、オンラインのミーティングやチャットツールでのコミュニケーションが無理なく行える方 ・柔軟に様々な業務に対応できる方 <歓迎スキル> ・リアル・オンライン問わず、これまでのFRJに参加したことがある。 ・認定・准認定ファンドレイザーの有資格者 |
勤務地 | 在宅勤務による業務。 |
契約期間 | ・契約期間:採用から2023年3月31日まで ・勤務開始時期は応相談 |
業務時間目安 | ・週20~25時間程度。(企画段階のフェーズにより、多少の増減あり、また、FRJ開催前の業務量は増えることが予測されるため要相談) |
応募方法 | 以下の必要書類をメール(saiyo@jfra.jp)でお送りください。 ・履歴書(写真貼付、連絡先を明記してください。) ・職務経歴書(これまでの業務内容・スキル・資格) ・志望動機(1000字程度) ※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 |
選考方法 | 1.書類到着後、書類選考を行います。 2.書類選考合格者には、随時、面接を実施します。 |
募集期間 | 2022年5月末まで。ただし採用が確定次第終了。 |
お問合せ先・応募先
日本ファンドレイジング協会 ファンドレイジング・日本担当 小川 愛 (採用担当:小川知子)
TEL:03-6809-2590 MAIL:saiyo@jfra.jp
〒105-0004東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F
WEBサイト:https://jfra.jp/

TEL:03-6809-2590 MAIL:saiyo@jfra.jp
〒105-0004東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F
WEBサイト:https://jfra.jp/