ファンドレイジングの最新情報無料

Newsお知らせ 

求人情報|日本ファンドレイジング協会 正職員 募集

2023.11.01

お知らせ求人

日本・グローバルにおけるインパクト投資や
フィランソロピーに関わってみたい方を募集します。

(2023年10月13日:一部内容を更新しました)

日本ファンドレイジング協会では、「寄付・社会的投資が進む社会の実現」をビジョンに掲げ、社会課題の解決に向けた新しい資金循環とエコシステムの構築に取り組んでいます。
特に社会的インパクトセンターでは、グローバルの多様なステークホルダーとの連携・協働を進めており、AVPN(Asian Venture Philanthropy Network)の日本における代表パートナーへの就任、韓国SKグループ企業財団のCSESとの協働による「アウトカムファンド for IMM」の立ち上げなどの取り組みを実施しています。

 

この度、社会的インパクトセンターではグローバルな連携・協働をさらに推し進めるために、日本・グローバルにおけるインパクト投資・フィランソロピーの推進事業や、日本型の社会課題解決モデルの海外展開に向けた事業などを私たちと一緒に取り組むスタッフを募集します。

事業テーマにピン!ときた方や事業内容をもう少し詳しく聞いてみたい方など、応募の前にカジュアル面談を行うことも可能です。ご応募を心よりお待ちしています。

 

【ともに働くスタッフからのメッセージ】

  松島拓(社会的インパクトセンター チーフディレクター)
国・分野・組織を越えて多様な方と関りながら、新しい種を見つけて実現していく仕事です。いろいろな試行錯誤も難しさも学びに変えながら、ともに挑戦していける方、ぜひお待ちしています!
  エリクセン恵(社会的インパクトセンター ディレクター 兼 AVPN 日本マネージャー)
社会課題解決という壮大なミッションのもとに、日本と世界を繋いでいく、とてもやりがいのあるお仕事です。多様なバックグランドを持つ私たちチームは、日々お互いサポートし合いながら働いています。学びと成長の機会に溢れた職場でお待ちしています!

 

募集要項
業務内容 以下のような事業において、プロジェクトマネージャーの下で、主にミーティングへの参加や資料作成、スケジュール調整などの業務を担当いただきます。
・日本の社会課題解決モデルの海外展開に関する調査事業
・アジアの財団を対象としたパートナーシップ推進事業等の協働事業
・インパクト投資・フィランソロピーに関するカンファレンス・勉強会・イベント など

上記に加えて、日本ファンドレイジング協会が推進している事業に関わる業務にも関わっていただきます。

応募条件 【語学力】
・日本語・英語(スピーキング、ライティング、リーディングにおいて、ミーティングや資料作成などビジネスが遂行できるレベルを有すること)
 
【業務経験】
・3年以上の社会人経験
・基本的なITスキルを有すること(ワード、エクセル、パワーポイント、ZoomやSlackといったコミュニケーションツールなど)
・ソーシャルセクターやインパクト投資、戦略的フィランソロピー等の分野に関心があること(実務経験は問いません)
業務期間 2023年10月~(応相談)
募集人数 若干名
雇用形態 ・正職員(週5日勤務)
※在宅勤務・フレックスタイム制度あり
※兼業・副業は可能ですが、当協会の業務を遂行する上で不都合がある場合、お断りする場合があります。
勤務時間 月曜~金曜 9:00~18:00(休憩1時間)
※フレックスタイム制度有
勤務地 ・基本、在宅勤務となります。
・必要に応じて事務所に出勤していただく場合があります。
・年に数回海外出張が発生する可能性があります。
<事務所>
東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F
最寄駅:JR新橋駅から徒歩約10分
給与 年収 400万円~550万円 (週5日勤務の場合)
面談の上、経験や能力を考慮し決定します。
福利厚生 ・社会保険完備
・交通費支給 (上限あり)
・賞与:あり(年2回に分け、協会の実績に応じて支給)
・昇給:あり(年1回)
・時間外手当:あり
・その他:自己啓発支援制度(資格取得等補助)、在宅勤務手当あり
休日・休暇 ・土曜、日曜、祝日は原則として休日。
※ただし、業務の都合上勤務となる場合もあります。その場合は代休取得をしていただきます。
・夏休み、年末年始休暇あり。有給休暇制度あり。
応募方法 以下の必要書類を採用専用アドレスまでメール(saiyo@jfra.jp)でお送りください。
・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書(これまでの業務内容・スキル・資格)
・CV(英語)
・志望動機(1000字程度)
◇応募書類には、Eメールアドレス(携帯でないもの)、携帯電話番号(お持ちの場合)を明記してください。
◇締切 : 適任者が見つかり次第。
◇書類到着後、書類選考を行い、合格者に対し随時、面接選考を実施します。
◇応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
お問合せ先・応募先
日本ファンドレイジング協会
事務局長 小川 愛 (採用担当:小川知子)
TEL:03-6809-2590 MAIL:saiyo@jfra.jp(採用専用アドレス)
〒105-0004東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F
営業時間:月曜日〜金曜日、9時〜18
WEBサイト:https://jfra.jp/