求人情報|日本ファンドレイジング協会 正職員 募集
一緒に国内外の社会的インパクト・マネジメント/評価や
インパクト投資事業 に取り組みませんか
日本ファンドレイジング協会では、「寄付・社会的投資が進む社会の実現」をビジョンに掲げ、日本・アジアにおいて、社会課題の解決に向けた新しい資金循環とエコシステムの構築に取り組んでいます。この度、私たちと一緒に、アジアと日本の多様なステークホルダーとの連携・協働事業や、日本の社会課題解決の取り組みのアジアへの展開に関する調査事業などの案件形成・実施を進めるプログラム・ディレクター(若干名)を募集します。
主に以下の事業を中心に担当をいただく予定です。
<事業①:アジアと日本における社会的投資や戦略的フィランソロピーの推進>
当法人は2023年5月よりAVPN(Asian Venture Philanthropy Network)の日本におけるパートナー組織となりました。AVPNはシンガポールに本部を持つ、社会的投資と戦略的フィランソロピーを実践する世界600の組織が加盟するネットワーク組織です。グローバルに活動するアジアを中心とした社会的投資組織や財団メンバーに対して、多様なセクターの組織・企業が連携・協働するプラットフォームを提供し、アジアにおける社会的投資や戦略的フィランソロピーの活性化とインパクト創出の最大化を目的としています。
AVPNを通じたアジアと日本の社会的投資のエコシステム構築に向けて一緒に取り組んでいただける方を募集します。具体的には、日本とグローバルの社会的投資や戦略的フィランソロピーに関する協働の促進や、年次の国際会議・アジア各国における会議の企画・運営などの業務を担当いただきます。
<事業②:社会課題の解決に向けた取り組みに関わる海外調査や協働プロジェクトの推進>
当法人では、これまでに企業の社会性評価・認証制度に関わる調査など、社会課題解決に向けた日本・アジアにおける取り組みに関する海外調査を実施してきました。これらの調査実施の体制を強化するとともに、単なる調査を超えて、日本とグローバルにおける社会課題の解決に向けた協働プロジェクトを推進していきたいと考えています。
これらの海外調査および日本・グローバルとの協働プロジェクトをともに推進していける方を募集します。具体的には、アジアにおける社会課題の解決に向けた取り組み・政策などに関わる調査(デスクトップ調査・インタビュー調査・現地調査など)をはじめ、各国のステークホルダーとの社会課題の解決に向けた協働プロジェクトの構築・企画・運営に取り組んでいただきます。
募集要項 | |
---|---|
職務内容 | 主に下記の業務を担当いただきます。
応募の際には担当事業の希望を記載ください(「事業①」「事業②」「どちらでもよい」を選択)。
<事業①:アジアと日本における社会的投資や戦略的フィランソロピーの推進> ・ 日本とグローバルの社会的投資や戦略的フィランソロピーに関する協働の促進
<事業②:社会課題の解決に向けた取り組みに関わる海外調査や協働プロジェクトの推進> ・ アジアにおける社会課題の解決に向けた取り組み・政策などに関わる調査(デスクトップ調査・インタビュー調査・現地調査など)の実施 |
期待する役割 | ・ 多様なステークホルダー間の合意形成・調整・コーディネートなど ・ 担当事業の企画提案・事業運営、モニタリングなど案件の全体統括/プロジェクトマネジメント |
応募条件 | 【語学力】
・ 日本語・英語(スピーキング、ライティング、リーディングにおいて資料作成、交渉・調整などビジネスが遂行できるレベルを有すること)
【業務経験】 ・5年間以上の社会人経験
【対象人物像】 ・ソーシャルセクターや社会的投資、フィランソロピー等の分野に強い関心と、一定の理解がある方 <歓迎スキル> |
業務期間 | 2023年7月1日~(応相談) |
募集人数 | 若干名 |
雇用形態 | ・正職員または業務委託(応相談) ※基本週5日勤務ですが、ご希望に対して柔軟に対応いたします(在宅勤務・フレックスタイム制度あり) ※兼業・副業は可能ですが、当協会の業務を遂行する上で不都合がある場合、お断りする場合があります。 |
勤務時間 | 月曜~金曜 9:00~18:00(休憩1時間) ※フレックスタイム制度有 |
勤務地 | ・基本、在宅勤務となります。 ・必要に応じて事務所に出勤していただく場合があります。 ・年に数回海外出張が発生する可能性があります。 <事務所> 東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F 最寄駅:JR新橋駅から徒歩約10分 |
給与 | 年収 400万円~550万円 (週5日勤務の場合) 面談の上、経験や能力を考慮し決定します。 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・交通費支給 (上限あり) ・賞与:あり(年2回に分け、協会の実績に応じて支給) ・昇給:あり(年1回) ・時間外手当:あり ・その他:自己啓発支援制度(資格取得等補助)、在宅勤務手当あり※ただし、業務委託の場合は上記の限りではありません。 |
休日・休暇 | ・土曜、日曜、祝日は原則として休日。 ※ただし、業務の都合上勤務となる場合もあります。その場合は代休取得をしていただきます。 ・夏休み、年末年始休暇あり。有給休暇制度あり。※ただし、業務委託の場合は上記の限りではありません。 |
応募方法 | 以下の必要書類をメール(saiyo@jfra.jp)でお送りください。 ・履歴書(写真貼付、連絡先を明記してください。) ・職務経歴書(これまでの業務内容・スキル・資格) ・CV(英語) ・志望動機(1000字程度) ・希望勤務形態 (希望勤務日数) ・担当事業の希望(「事業①」「事業②」「どちらでもよい」を選択◇応募書類には、Eメールアドレス(携帯でないもの)、携帯電話番号(お持ちの場合)を明記してください。 ◇締切 : 適任者が見つかり次第。 ◇書類到着後、書類選考を行い、合格者に対し随時、面接選考を実施します。 ◇応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 |

事務局長 小川 愛 (採用担当:小川知子)
TEL:03-6809-2590 MAIL:saiyo@jfra.jp(採用専用アドレス)
〒105-0004東京都港区新橋5-7-12 ひのき屋ビル7F