ファンドレイジングの最新情報無料

Newsお知らせ 

【終了致しました】 第3回ファンドレイジングセミナー2009のご案内

2009.09.20

第3回ファンドレイジングセミナー2009
9月29日の産経新聞と10月6日の朝日新聞で、このセミナーの開催が記事として紹介されました。社会的な関心も高まっています!

今、経済危機下で問われる持続可能な企業の社会貢献■ 
           ~NPO側の課題は?~

経済危機下において、市民社会における日本企業のありかたが問われています。

この混沌の時代に、企業の持続可能な社会貢献とは、どのような方向に向かっていくのでしょうか? また、NPOはいかに、その動向に関与・連携していけばいいのかを考えます。

主催:日本ファンドレイジング協会
日時:2009年10月15日(木)18時半から20時半まで
場所:日本財団ビル2階大会議室
定員:150名
参加費:会員2千円 非会員3千円

第一部:問題提起
★山岡 義典氏
(日本NPOセンター代表理事・法政大学現代福祉学部教授・
 市民社会創造ファンド運営委員長)

東京大学建築学科卒後、大学院にて都市計画を専攻。69年、都市計画の実務につき、77年、トヨタ財団に転職、プログラム・オフィサーとして研究助成や市民活動助成に携わる。92年、同財団退職、フリーに。96年、日本NPOセンターを設立し、事務局長・常務理事に(04年より副代表理事、08年より代表理事)。01年、法政大学教授に。02年市民社会創造ファンドを設立し運営委員長に。共著・編著に「日本の財団」、「日本の企業家と社会文化事業」、「フィランソロピーと社会」、「NPO基礎講座[新版]」、「NPO実践講座[新版]」、「時代が動くとき」など。

第二部:パネルディスカッション
パネリスト:(50音順)

★嶋田 実名子氏
(花王株式会社 CSR推進部長 兼 社会貢献部長) 

大学卒業後、2社を経て消費生活アドバイザーとしてフリーで活動。1986年に花王株式会社化粧品事業本部に入社後、広報センターでマスコミ対応を担当。2000年より社会・文化室長として社会貢献、メセナの活動責任者となる。2003年、財団法人花王芸術・科学財団の常務理事兼事務局長就任。組織改変に伴い、2004年よりコーポレートコミュニケーション部門社会貢献部長及び、花王芸術・科学財団常務理事/事務局長を兼務。2006年より、コーポレートコミュニケーション部門CSR推進部長(兼)社会貢献部長、及び上記財団の専務理事/事務局長兼任。日本経済団体連合会 社会貢献担当者懇談会 座長

★高橋 陽子氏
(公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長) 

津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。1980年千代田女学園高等学校英語科非常勤講師。1985年 上智大学カウンセリング研究所専門カウンセラー養成課程修了、専門カウンセラーの認定を受ける。1985~1991年には、関東学院中学・高等学校心理カウンセラーとして生徒・教師・父母のカウンセリングに従事。1991年 社団法人日本フィランソロピー協会に入職。事務局長・常務理事を経て2001年6月より理事長。企業の社会貢献を核にしたCSRの推進に従事。主に、企業の社会貢献活動のコンサルテーションや企業とNPOのマッチングなどに携わり、民間の果たす公益活動の推進を目指している。

★中山 直人氏
(トヨタ自動車株式会社 社会貢献推進室長) 

東京外国語大学・英米語卒業。1980年、トヨタ自動車工業会社に入社。広報部、調査部、労働組合、東京総務部、総務部、トヨタ博物館長などを経て、2008年1月より現職。文化・芸術支援および環境分野における自主プログラム(アマチュアオーケストラによる「コミュニティコンサート」、「子供とアーチストの出会い」、自社フィールド「トヨタの森」における環境教育など)の企画・運営を担当。

★山岡 義典氏
(NPO法人日本NPOセンター 代表理事) 

★モデレーター:日本ファンドレイジング協会常務理事 鵜尾 雅隆

お申し込みは、下記からお願いいたします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/fefc1c9c3888

お問い合わせ先:
日本ファンドレイジング協会
事務局 大上 理恵
info@jfra.jp
〒105-0004
東京都港区新橋4‐24-10 アソルティ新橋302号
電話:03-6809-2590 FAX:03-6809-2591
http://blog.canpan.info/jfra/