ファンドレイジングの最新情報無料

Our Activities / 事業紹介
「認定ファンドレイザー®」資格認定制度

認定ファンドレイザー

木村 真樹Masaki Kimura

  • 認定番号CF00024
  • 合同会社めぐる 代表/「凸と凹」運営責任者/西武信用金庫 主席ソーシャルビジネスアドバイザー/金城学院大学 非常勤講師/ソーシャルバンク・コミュニティ事務局スタッフ

1977年愛知県名古屋市生まれ。静岡大学卒業後、中京銀行(現・あいち銀行)勤務を経て、A SEED JAPAN事務局長やap bank運営事務局スタッフなどを歴任。
地域の“志金”が地域でめぐる「お金の地産地消」を推進したいと、2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomo、13年にあいちコミュニティ財団を設立。NPOやソーシャルビジネスに対する年間4,000万~5,000万円の資金支援と、500名を超えるボランティアとの伴走支援に取り組む。
両団体を卒業後、19年1月にめぐるを設立し、全国各地で「お金の地産地消」をデザインするチャレンジを開始。同年7月、“志金”循環の新たな仕組み『凸と凹(でことぼこ)』をリリース。
24年9月からは、「組織的」「継続的」ソーシャルビジネス支援の定着を志す地域金融機関とその役職員を勇気づける『ソーシャルバンク・コミュニティ』の事務局を担当。
著書に『はじめよう、お金の地産地消――地域の課題を「お金と人のエコシステム」で解決する』(英治出版)がある。