ファンドレイジング・日本2014のセッション情報公開 第1弾として、
公募セッションをご紹介いたします。
お陰様で公募には、沢山の方からご応募をいただきました。
数多くの候補の中から厳選された6つのセッションをどうぞご覧ください。
(詳細は、後日発表いたします。)
|
「お金ください!」って言えますか?
~ファンドレイジングの「心のブレーキ」を発見する方法
浅井 美絵さん
(ヒューマンライツ・ナウ 職員
/The Wealthy Mind マネークリニック®認定トレーナー)
【協会おすすめコメント】
深層心理の視点から「お金に対する思い込み」の正体を明らかにします。「寄付してください」「協力してください」と堂々といえるようになりたい方おススメです。
|
|
|
|
17歳のファンドレイジングは
共感によって描く、より良い未来
~第4回ファンドレイジング大賞特別賞の受賞者が語る
中村 暖さん
(京都造形芸術大学 1回生)
【協会おすすめコメント】
東日本大震災をきっかけに「絵画で日本を一つに」したいと佐賀市の高校生が全国を巡り絵画を制作、その取組は日本画家 千住博さんをはじめ、日本中の多くの人々に共感と感動を呼び起こしました。若者の真っ直ぐな志が社会を変えた事例をお聴き下さい。
|
|
|
|
ファンドレイザーはボランティア?
~ボランティアによるファンドレイジングとマネジメント
徳 恵利子さん
(公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
マーケティング部)
【協会おすすめコメント】
ボランティアが行うファンドレイジング。でもモチベーションや成果目標のマネジメントってどうやるの? 疑問に思われた方、必見です。
|
|
|
|
映画を活用したファンドレイジング
~新規支援者獲得のヒント
谷口 玲子さん
(公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本)
【協会おすすめコメント】
ともすれば企業が敬遠しがちと思われている人権活動も共通の利害が一致すれば協力できるもの。「自分の団体のミッションは企業との協働に向かないかな」と思っている方、是非参加してみてください!
|
|
|
|
企業に積極的にアプローチしてみよう!
~企業との多様な協働事例を学ぶ
寺尾 明人さん
(公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟)
【協会おすすめコメント】
企業との協働を類型化・パターン化して全体を把握した上で、自団体に合う形を見つけシミュレーションしてみる参加型セッションです。
|
|
|
|
個人の“役割”と組織の“役割”
~Happy・Happyの関係性をつくるファンドレイジング
大住 力さん
(公益社団法人 難病の子どもとその家族へ夢を 代表理事 会長)
【協会おすすめコメント】
組織の「ミッション」があるのと同じように、個人にもそれぞれの「役割」があります。「一生の仕事が見つかるディズニーの教え」(日経BP社)の著者が、自分自身の「役割」に気づくためのお話を提供します。
|
ファンドレイジング・日本2014特設サイトはこちら!