求人情報|認定特定非営利活動法人Teach For Japan 職員募集(資金調達)
当会の法人会員である認定特定非営利活動法人Teach For Japanが、組織の持続可能な成長と社会的ミッションの実現を支えるために、代表と共に財務基盤の強化に必要な資金を多様な手段で調達する資金調達担当者を募集しています。
本求人の詳細はこちら:
https://teachforjapan.org/recruit/recruit-03/
1. 団体概要
認定NPO法人Teach For Japan(以下、TFJ)は、世界60ヵ国以上に広がるTeach For Allというグローバルネットワークの一員で、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」をビジョンに活動する認定NPO法人です。 主な事業は、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、選考・研修を通して育み、自治体との連携により、2年間「教室」に教師として送り出すフェローシップ・プログラムの実施です。
Teach For Japanのフェローシップ・プログラム運営業務の中での、主に「資金調達」に関わるポジションです。社会課題の解決に向けて、教育現場と社会をつなぐ役割を担い、想いを共にする仲間や企業・自治体と協働しながら、次世代の教育を支える仕組みを作りに挑戦しましょう。
2. 応募条件
<期待する役割>
フェローシップ・プログラムの運営業務の中でも、主に資金調達や資金調達に関する広報等において、ビジョン実現に向けた高いパフォーマンスを発揮し、活躍することを期待しています。
<必須条件(Must)>
・社会人経験 5年以上(業界・職種は問いません)
・社内外の関係者と円滑に連携し、目的達成に向けて調整・合意形成を行った経験をお持ちの方
・営業経験(営業資料やサービス・プロダクト広報物の企画・作成、実際の営業までの経験)
<歓迎スキル・経験(Want)>
・企業や財団との協働、寄付営業、スポンサーシップ提案などの経験
・NPO・CSR・CSV・サステナビリティなど社会貢献領域での実務経験
・業務自動化やAI活用による業務省力化、ビジネススケールの経験がある方
・英語でのメール対応や会議参加ができる方(Teach For Allとの連携あり)
<こんな方におすすめ>
・自治体や民間企業に意思決定を促し、社会変革によるより良い社会づくりに挑戦したい方
3. 主な業務内容
今回募集する資金調達担当者は、組織の持続可能な成長と社会的ミッションの実現を支えるために、代表と共に財務基盤の強化に必要な資金を多様な手段で調達します。国内外の資金提供者やパートナーとの連携を通じ、戦略的な資金調達計画を策定し、実行する役割を担います。
<資金調達関連>
・資金調達戦略の策定
・支援者(個人・法人)との関係構築(メルマガ、活動報告資料、領収書の作成と送付)
・支援者の情報管理
・資金調達イベントの企画・運営
・助成金や法人寄付へのプロポーザル作成および申請(営業活動)
<寄付に関係する広報関連業務>
・資金調達に関するマーケティングおよび広報活動(SNS運用を含む)
・内部調整および連携
<その他>
・お互いが合意した内容/業務
※主な事業であるフェローシップ・プログラム(選考・研修など)の支援には、全職員が関わります。
4. 働き方の特徴
・フルリモート、フレックスタイム制での勤務となるため、主体性と自律性、責任感を強く求めます。
・職員同士のコミュニケーションは主にオンラインで行うため、ICT機器やさまざまなソフトウェアを活用して仕事を進めるスキルが必要になります。
5. 雇用について
・雇用形態
常勤職員
・雇用開始日
稼働開始時期は相談の上で決定しますが、できるだけ早期にご参画いただける方を歓迎します。
・勤務地
原則、リモートワーク
-オフィス〈東京都渋谷区初台1-51-1初台センタービル812号室〉
・勤務形態
フレックスタイム制
※コアタイム 11:00~15:00【日本時間】
標準労働時間 8時間/日
・給与
年収480万円〜620万円
(月給 300,000円+ 固定残業24時間55,328円+賞与〜 月給 330,000円+ 固定残業24時間60,861円+賞与)
※固定残業24時間を超える時間外労働分の割増賃金は法定通り追加で支給します。
※給与は団体規定を基にご経験・スキル・選考を通じての評価等を考慮のうえ決定いたします。
・休日休暇
週休二日(土日祝休み。業務により夜間出勤が発生する場合があります。)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇など
・福利厚生
昇給:業績、定期面談により決定
社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金)
交通費:規定にしたがって支給
・その他
最初の3カ月間は試用期間になります。
試用期間中も給与に変更はございません。
試用期間後は業績により複業/兼業も可能です。(要相談)
6. 応募・選考について
<応募期間>
年間を通して募集しています。
<応募方法>
応募フォームより必要事項を記入の上ご提出ください。
<選考方法>
書類選考(エントリーシート等)
選考終了時までに、1〜3回の選考(オンライン面接等)を実施させていただきます。
※選考期間中に準備や課題の提出が必要になる場合があります。
7. 問い合わせ先
下記宛先に、メールにてお問い合わせください。
メール:tfj_test@teachforjapan.org
より良い公教育の実現に向かって行動するあなたを、私たちは待っています。
本求人の詳細はこちら:
https://teachforjapan.org/recruit/recruit-03/
ファンドレイジングに関連する求人情報のウェブ掲載、メール・SNSでの配信は、日本ファンドレイジング協会の法人会員特典となります。
詳しくはこちら ▶︎法人会員特典について
※最新の求人情報にご関心のある方は、メールマガジンにご登録ください。詳しくはこちら



