【オンライン開催】認定ファンドレイザー資格制度説明会(全3回・ランチタイム開催)
開催20259/30Tue. |
「認定ファンドレイザー」は、ファンドレイジングのプロフェッショナルとして認定される資格であり、准認定ファンドレイザーでファンドレイジングの有償実務経験が3年以上ある方が対象です。認定ファンドレイザーを目指すには、時間や費用において、大きなチャレンジがありますが、この説明会では、認定ファンドレイザー取得までのステップと、次のステップとして必須となる「認定ファンドレイザー必修研修」の魅力を具体的にご紹介します。
なぜ認定ファンドレイザーを目指したのか、認定ファンドレイザー必修研修で何を学べるのか、そして研修を受講してどう感じたのかなど、実際に資格を取得したファンドレイザーの体験談を交えながら、資格の価値をお伝えいたします。
経験者の体験談を直接聞ける機会です。どうぞお気軽にご参加ください!
(有償実務経験が3年に満たない場合でも、今後の資格取得にご関心のある方は説明会にご参加いただけます。)
日時 | 体験談発表者 |
---|---|
2025年9月30日(火) 12:05-12:55 |
川添 華子さん (認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ プロジェクトリーダー) プロフィールはこちら |
2025年10月16日(木) 12:05-12:55 |
大塚 広基さん (東北大学 総務企画部 基金・校友事務室 基金係 専門職員) プロフィールはこちら |
2025年11月10日(月) 12:05-12:55 |
岩﨑 由美子さん (フリーランスファンドレイザー) プロフィールはこちら |
● 開催形式
オンライン会議アプリZoom(ズーム)を使い、配信します。(参加用URLは、お申込後の自動返信メールにてご案内いたします。)
● 内容
・准認定ファンドレイザーから認定ファンドレイザーまでの具体的な手順や条件
・認定ファンドレイザーになるための必修研修で学べる内容やその魅力を紹介
・体験談と質疑応答
など
● 進行
・日本ファンドレイジング協会 ディレクター 岩元 暁子
・日本ファンドレイジング協会 オフィサー 小川 まき