ファンドレイジングの最新情報無料

Event / Training / Schoolイベント・研修・スクール

【オンライン開催】トラスト&イノベーションシンポジウム『信頼が非営利組織のブランドをつくる』(一般財団法人非営利組織評価センター主催)

開催20213/17Wed. ポイント2pt
本研修は、一般財団法人非営利組織評価センター主催の研修になります。詳細は、主催団体まで、お問い合わせください。

トラスト&イノベーションシンポジウム
『信頼が非営利組織のブランドをつくる』

2021年、企業やNGO/NPOへの信頼はどう変わっていくのでしょうか。新型コロナウイルスが世界を席巻し、SDGs(持続可能な開発目標)の認知が飛躍的に高まった昨年は、共通の社会課題が浮きぼりになりました。日本では「ビリーフ・ドリブンな購買者」(信念を持ち行動で示す購買者)が6割を超え、海外では、社会課題の解決に関心が無いブランドには厳しい視線が送られています。ブランド価値の向上は企業やNGO/NPO共通の課題であり、そのカギは「信頼」です。このシンポジウムではパンデミックにおける信頼性の変化を含め、エデルマン・ジャパンの最新レポートで解き明かします。ガバナンス・透明性による信頼性が「非営利組織のブランドをつくる」実例を紹介するとともに、協創を通じた組織のブランドづくりを考えます。
主催:一般財団法人 非営利組織評価センター
協力:株式会社 オルタナ、認定特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会
助成:公益財団法人 日本財団
開催日:2021年3月17日(水)13時30分~16時00分(途中入退場自由)
対象:企業CSR担当者・NGO/NPO関係者・助成財団関係者・自治体関係者など
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイントを
【2ポイント取得】できます!
内容:
時間 スケジュール
13:30 オープニング
第1部

基調講演 エデルマン・ジャパン「2021年トラストバロメーター」

PR会社、エデルマンは企業・NPO/NGO・行政・メディアに対する信頼度調査『トラストバロメーター』を約20年に渡って実施しています。2021年、信頼性はどう変わっていくのでしょうか。2月下旬に発表予定の最新レポートに基づいてメイゲン・バーストウ氏に伺います。

スピーカー:エデルマン・ジャパン株式会社 代表取締役社長 メイゲン・バーストウ氏/ディレクター、コーポレート・プラクティス 加藤 葉子氏

第2部  トークセッション「『信頼性』で選ぶ協働パートナー最前線」

既に海外ではNGO/NPOの評価・認証制度が一般的です。日本でも2019年からNGO/NPOのための『グッドガバナンス認証』制度が始まりました。グッドガバナンス認証を取得したキーパーソン21、日本IDDMネットワークのおふたりに、NGO/NPOと企業が協働していくうえで双方に必要な「信頼性」について伺います。

トークゲスト:認定特定非営利活動法人 キーパーソン21 代表理事 朝山 あつこ氏

わくわくして動き出さずにいられない原動力「わくわくエンジン®」を発見するキャリア教育プログラムで、北海道から沖縄まで全国に活動を展開中。
自身の長男の中学校の学校崩壊がきっかけで、大人も子どもも、自分を活かしていきいきと仕事をして生きていってほしいと願い、2000年にNPO設立。 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2005」クリエイティブ部門受賞。 相模原市総合計画審議委員。 著書:「ふつうの主婦が見つけたやる気のエンジンのかけ方」

トークゲスト:認定特定非営利活動法人 日本IDDMネットワーク 副理事長 大村 詠一氏

8歳のときに1型糖尿病を発症。「1型糖尿病でも何にでも挑戦できる」をモットーに、4歳から始めたエアロビックでは2002年、2003年にジュニアの世界チャンピオンになる。引退後は元日本代表選手として教育機関や各種イベント等での講演や実演、運動指導などを行っている。現在は、糖尿病の患者・家族の支援をはじめ、1型糖尿病根絶に向けた研究助成への活動にも力を入れている。

[ホームページ]   [Twitter]

進行:一般財団法人 非営利組織評価センター 業務執行理事 山田 泰久

14:55 休憩(10分)
第3部 パネルディスカッション「信頼とブランド価値を高める協働アクションとは」

ブランドの価値を高める課題解決へのアクションとは何でしょうか。企業・助成財団・NGO/NPO支援団体の異なった視点から現在の支援の状況と、社会全体で進むべき協働のアクションを考えます。

モデレーター:株式会社 オルタナ 代表取締役社長・「オルタナ」編集長 森 摂氏

武蔵野大学大学院環境学研究科客員教授。東京外国語大学スペイン語学科を卒業後、日本経済新聞社入社。編集局流通経済部などを経て 1998年-2001年ロサンゼルス支局長。2006年9月、株式会社オルタナを設立、現在に至る。主な著書に『未来に選ばれる会社-CSRから始まるソーシャル・ブランディング』(学芸出版社、2015年)、『ブランドのDNA』(日経ビジネス、片平秀貴・元東京大学教授と共著、2005年)など。CSR検定委員会委員。一般社団法人CSR経営者フォーラム代表理事。特定非営利活動法人在外ジャーナリスト協会理事長。特定非営利活動法人「街角に音楽を」理事

パネリスト:認定特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会 代表理事  鵜尾 雅隆氏

国際協力機構(JICA)、外務省、米国NPOなどを経て、「寄付・社会的 投資10兆円時代」の実現に向けて、NPO・ソーシャルビジネス専門の コンサルティング企業を創業。また、日本ファンドレイジング協会を創 設し、認定ファンドレイザー資格制度の創設、寄付・社会貢献教育事業 の全国での展開、遺贈寄付推進の全国ネットワークの立ち上げなどに取 り組む。GSG 社会インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会副委員長、寄付月間推進委員会事務局長、大学院大学至善館特任教授なども務める。

パネリスト:株式会社セールスフォース・ドットコムSalesforce.org(社会貢献部門) ディレクター 松山 亜紀氏

2006年より認定NPO法人フローレンスの会員、2008-2018理事を務める。2011年の東日本大震災後より日本IBMの社会貢献部門にて、キャリア教育、NPO支援に関わる。2019年7月より現職、セールスフォースの社会貢献プログラム「1-1-1モデル」による社員のボランティア活動、助成金プログラム、製品寄贈を通じた非営利セクターの社会課題解決を支援。

パネリスト:一般財団法人 非営利組織評価センター 理事長 太田 達男

15:55 閉会
16:00 終了
お問い合わせ:
(一財)非営利組織評価センター 村上
E-mail:office@jcne.or.jp
※お問合せはメールでお願いいたします。