ファンドレイジングの最新情報無料

Event / Training / Schoolイベント・研修・スクール

【国際協力NPO向け】助成金をテコに団体を成長させるファンドレイジング講座(全3回)

開催202310/12Thu.-11/9Thu. ポイント7pt


本研修は、オンライン上での「ライブ配信」にて開催致します。参加者の皆さまにも発表頂く時間があります。カメラ・マイク等をご準備の上、ご参加されることを推奨します。パソコンないしタブレット端末で、動画視聴・受講が可能なインターネット環境があることをご確認の上、お申込みください。


\助成金を「消費」しない! 助成金獲得から始まる団体の成長戦略!/
団体とその活動の発展を目指し、その成果を広く地域や社会に還元していくためには、助成金をいかに「活用」するかという視点を身に付けることが重要です。組織の成長のために、助成金と事業や寄付などの資金をどう組み合わせるか、「財源間の相乗効果」を理解することで、より体系的に助成金の活用を意識できるようになります。本講座では、過去に様々な助成金申請を見てきた助成財団職員や、伴走支援経験の豊富なファンドレイザーを講師に、助成金申請で押さえておくべきポイントや助成金を活用した成長戦略の設計を学びます。

日程

【第1回|ファンドレイジング基礎&助成金とは】

日時:10月12日(木) 19:00-21:30

【第2回|助成財団側の視点&助成金を活用したファンドレイジング戦略策定】

日時:10月26日(木) 19:00-21:30

【第3回|助成金を活用して団体を成長させるためのアクションプラン策定】

日時:11月9日(木) 19:00-21:30

申込締切

10月10日(火)

受講費用

無料

参加対象

・国際協力分野で活動するNPO/NGO等に所属し、ファンドレイジングを担当されている方

・これから国際協力分野で活動を広げていきたいNPO/NGOに勤務されている方

・国際協力分野の団体に伴走支援を行なっている(もしくは行なう予定のある)方

内容

[1日目]ファンドレイジングの基礎を体系的に学び、ファンドレイジングの必要性、可能性を理解すると共に、財源間の相乗効果を学ぶことで、今後の助成金を「活用する」視点を得ます。また、助成金獲得に向けた準備、実践ノウハウを体系的に学びます。

[2日目]助成財団の視点から見た「良い事業・良い組織」について聞き、助成金申請時に気を付けるポイントについて考えます。また、助成金を活用したファンドレイジング戦略策定のポイントを学びます。

[3日目]これまでの学びを振り返り、助成金を「消費」するのではなく「活用」して、団体を成長させるためのアクションプランを策定・共有します。

受講方法

オンライン会議アプリZoom(ズーム)を使い、配信します。Zoom URLはお申込みいただいた皆様へご連絡いたします。

ご受講に当たっての留意点

原則として、全3回セットでの受講をお願いいたします。
参加者とのディスカッションの時間を設ける予定です。カメラ・マイクをご準備の上ご参加ください。

ポイント
認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイントを【7ポイント】取得可能です。
※ポイントの取得は、研修コードをマイページに登録することで可能となります。全3回の講座終了後、アンケート提出者に3日以内に研修コードをお送りします。

講師

山田 泰久 (公益財団法人 日本非営利組織評価センター 業務執行理事/准認定ファンドレイザー)
群馬県高崎市出身、慶應義塾大学文学部卒(フランス文学専攻)。1996年日本財団に入会。福祉分野の助成業務に携わる。2009年から公益コミュニティサイト「CANPAN」の担当になり、NPO×情報発信、助成金、IT活用をテーマに様々なNPO支援の活動に取り組む。助成金については、NPO向けの助成金データベースの運用や助成財団による勉強会やセミナーの開催を行う。2016年4月、(一財)非営利組織評価センターの設立とともに、業務執行理事に就任し、非営利組織の組織評価・認証制度の普及にも取り組んでいる。

久保 匠(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 法人連携推進パートナー/認定ファンドレイザー)
1993年北海道旭川市生まれ。大学卒業後、愛知県知多半島に拠点を置く福祉系NPO法人に就職し、障害者支援、地域包括ケアシステム構築に携わる。その中で、「制度の狭間」のニーズに応えるためにファンドレイザーへの道を志す。2018年4月より日本ファンドレイジング協会に参画し、法人向けのファンドレイジング力向上プログラム、ファンドレイジングの講演を担当する。2022年1月より独立し、NPO、ソーシャルビジネス向けのコンサルティングを行っている。

青木智宏(公益財団法人ベネッセこども基金 事務局長/准認定ファンドレイザー)
東京都町田市出身。(株)ベネッセコーポレーションのグローバル部門、学校部門を経て、2018年より現職。子ども支援の助成事業などの他、自主事業にて全国の自治体や学校、NPOや企業等とも連携して、子ども支援の施策に参画。プライベートでは複数のNPOや学会の理事や監事を兼務。ファイナンシャルプランナー。イチローとカレーが好き。

運営・問合せ:
認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会