ファンドレイジングの最新情報無料

Event / Training / Schoolイベント・研修・スクール

New!【オンライン開催】ファンドレイザーのためのアドボカシー入門<基礎編>|社会変革するための手法を学ぶ

開催20237/20Thu. ポイント3pt


本研修は、オンライン上での「ライブ配信」で開催します。パソコンないしタブレット端末でのご受講が可能なインターネット環境があることをご確認ください。


 
\ファンドレイザーとして社会を変える手法を手に入れる基礎編!/
社会における重要な問題に対して変革をもたらすために、ファンドレイザーがアドボカシーの力を活用するための入門研修です。この研修では、社会変革の鍵となるアドボカシーについて学び、ファンドレイザーとしての役割を最大限に発揮するためのスキルを身につけます。アドボカシーの基本的な概念から始めながら、ロビイングなどの具体的な手法についても学びます。また、現実の事例や成功したプロジェクトを通じて、実践的な知識を習得し、アドボカシー活動を展開するためのプランニングを磨きます。一緒に学びながら、ファンドレイザーが社会変革の推進役となり、より持続可能で包括的な社会を築くための重要な一歩を踏み出しましょう。

日程

7月20日(木)18時~20時 オンライン開催(Zoom)

申込締切

7月18日(火)

受講費用

日本ファンドレイジング協会会員5,500円/非会員8,800円(税込)

システムリニューアルに伴い、研修のお申込みにはマイページ登録(無料)が必要となります。
マイページにログイン後、トップページ下の「各種お申し込み」よりお申込みください。

(詳細はこちら

内容

基礎編ではアドボカシーの意義や心構え、基本的な内容を分かりやすく解説します。

受講方法

オンライン会議アプリZoom(ズーム)を使い、配信します。視聴用URLは、お申込完了後、マイページの「受講・受験一覧」のメニューよりご確認ください。

事後課題

研修時に提供される課題には自身で取り組む必要があります。(課題の提出は不要です。)

ポイント

研修時間2時間に加え、事後課題に取り組むことで、認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイントを【3ポイント】取得可能です。

今後の開催予定

本研修は基礎編、応用編、そして実践編の3回シリーズで開催され、参加者の皆様がアドボカシーの力をより効果的に活用できるようサポートいたします。各回ごとの参加や申し込みも可能ですが、3回通じた参加を推奨します。
 
【応用編】「アドボカシーの実践プラニング」
・開催日時:2023年10月24日(火)18:00-20:00
・開催場所:オンライン開催(Zoom)
 
【実践編】「ロビイングを実践してみよう~議員会館を巡る」
・開催日時:2024年2月中旬を予定 
・開催場所:議員会館(東京都千代田区永田町)
 
※開催日は変更となる場合があります。

講師


関口 宏聡氏(特定非営利活動法人 セイエン 代表理事)1984年生まれ、千葉県佐倉市出身。東京学芸大学教育学部環境教育専攻卒。2007年からシーズ・市民活動を支える制度をつくる会に勤務し、NPO法制度改正や寄付税制拡充、中小企業支援施策のNPO法人への適用、新型コロナ支援等のロビイングに従事。これまで現場の NPO からの数千件近い様々な相談(NPO法人設立・運営・解散・認定取得等)対応や助成金審査等も担当。フードバンク推進やケアラー支援、災害救助法改正等のアドボカシー活動支援にも取り組んでいる。2021年11月から現セイエンに事業承継して活動中。Forbes JAPAN(22年8月号)「30 POWERFUL RULE MAKERS」に選出。2022年の寄付新法(不当寄付勧誘防止法)でのアドボカシーが評価され、第13回ファンドレイジング大賞特別賞を受賞。
NPO法人市民アドボカシー連盟 理事/認定NPO法人日本NPOセンター 評議員/認定NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク 監事/一般社団法人災害協働サポート東京 監事など。新宿区協働支援会議委員、白井市市民活動推進委員会委員長、内閣府小さな拠点・地域運営組織の形成推進に関する有識者懇談会委員も務める。趣味は家庭菜園、推しはジャガイモ。

システムリニューアルに伴い、研修のお申込みにはマイページ登録(無料)が必要となります。
マイページにログイン後、トップページ下の「各種お申し込み」よりお申込みください。

(詳細はこちら