【オンライン開催】あの災害、あのファンドレイジング#7~東日本大震災の復興・防災教育の事例から,社会貢献教育について考える(災害対応チャプター主催)
開催202210/28Fri. | ポイント1pt |
日本ファンドレイジング協会災害対応チャプターでは、会員の災害対応ファンドレイジングの実践を知り、学び、共有する機会として企画しました。会員相互の意見交換を通して、未来の実災害に役立てる機会とします。日本ファンドレイジング協会災害対応チャプター会員でない方もご参加いただけます。
あの災害、あのファンドレイジング#7~東日本大震災の復興・防災教育の事例から,社会貢献教育について考える | |
---|---|
日時 | 2022年10月28日(金)19:30〜20:30 ※終了後に任意参加の放課後タイム(30分間)があります。 |
開催方法 | zoomによるオンライン開催(参加お申し込み時の自動返信メールにて送付します) |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
内容 | 教育は被災地復興の鍵―甚大な被害を受けた被災地において、長期にわたる復興、そして持続可能な社会を創るためには、担い手育成が欠かせません。 第7回目の「あの災害、あのファンドレイジング」では、認定特定非営利活動法人SEEDS Asiaのスタッフとして東日本大震災の教育復興支援に携わった上田和孝さんから、気仙沼市教育委員会及び京都大学と共に取り組んでいた、ESD(持続可能な開発のための教育)をベースとした防災・復興教育の実践経験についてお話頂きます。そして、この経験を通じて、今後必要とされる学校教育とNPOの果たす役割や、また、被災地への寄付・ボランティアによる実践教育(=被災地とのつながりによる社会貢献教育)について、皆さんと共に考えます。 |
講師 | スピーカー/聞き手
上田和孝(新潟大学工学部准教授,災害対応チャプター共同代表・認定ファンドレイザー・社会貢献教育ファシリテーター) 災害対応チャプター共同代表、認定ファンドレイザー、社会貢献教育ファシリテーター。 |
対象 | NPO法人日本ファンドレイジング協会会員および同協会災害対応チャプター会員、関心のある人ならどなたでも (チャプター会員募集中!入会はこちらから)。 |
研修ポイント | 認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイントを【1ポイント】取得可能です。 |
主催 お問合せ |
日本ファンドレイジング協会災害対応チャプター mail:jfra.drr@gmail.com (担当:橋本・永井) |