ファンドレイジングの最新情報無料

FAQよくあるご質問

日本ファンドレイジング協会について

▶ 何をしている団体ですか?

「寄付・社会的投資が進む社会の実現」を目指し、民間非営利組織のファンドレイジングに関わる人々と、寄付をはじめとする社会貢献に関心を寄せる人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度や子ども向けの社会貢献教育、寄付白書の発行などに取り組んでいます。各事業はこちらからご覧ください。

▶ ファンドレイジングとは何ですか?

ファンドレイジングとは、民間非営利団体が、活動のための資金を個人、法人、政府などから集める行為の総称です。(認定ファンドレイザー必修研修テキストより)

▶ 民間非営利団体は、なぜファンドレイジングが必要ですか?

民間非営利団体が行うファンドレイジングは、単にその活動資金を調達することではなく、支援を募る過程を通じて、より多くの人たちに社会の課題を示し、理解と共感を得て、その課題解決への参加者を増やして社会をより良くしていけるからです。(ファンドレイジング行動基準より)

▶ 取材をしたいです。

寄付やファンドレイジングに関する新聞・雑誌・インターネット記事へのインタビュー、テレビ・ラジオ番組への出演を承っております。(これまでのメディア・取材実績はこちらから)取材のご依頼は、下記までお問い合わせください。
担当:日本ファンドレイジング協会 事務局次長 宮下 真美(Email : pr@jfra.jp|Tel : 03-6809-2590)

▶ 「寄付白書」に掲載されているデータの使用は可能ですか?

可能です。ただ、出典を明らかにしたうえで、活用をお願いします。新聞、雑誌などの報道にて活用された場合は、掲載媒体の提供をお願いしています。

ファンドレイジングについて

▶ ファンドレイジングに取り組むときに気をつけるべきは何ですか?

寄付を集める側がファンドレイジングする際に守るべき行動基準について、下記にまとめております。活用ください。
街頭募金を行う際の10の留意点(PDF)
寄付者の権利宣言(PDF)
寄付者の権利宣言の運用にあたって(PDF)
ファンドレイジング行動基準(PDF)
ファンドレイジング行動基準ガイドライン(PDF)
10周年宣言(PDF)

▶ ファンドレイジングの相談はできますか?

個別の団体のコンサルティング、資金仲介などは行っておりません。

▶ ファンドレイジングの講演をお願いできますか?

講演内容に応じて、当会の役職員の派遣が可能です。問い合わせフォームからご連絡ください。

▶ ファンドレイジングについて組織研修の開催を検討しています。内容の相談からできますか?

ファンドレイジングに関する組織研修の内容相談についても承っております。ファンドレイジングの基礎知識から、ファンドレイジングの戦略的な計画立案、寄付者とのコミュニケーション方法など、幅広いテーマを取り扱っており、多数の組織に対して研修を提供しております。研修の開催形式についても、オンライン、対面など、ご要望に応じた形式を提供しております。問い合わせフォームからご連絡ください。

ファンドレイザーの資格取得について

▶ 誰でも取得できますか?

「准認定ファンドレイザー」は、ファンドレイジングの基本的な要素を押さえることを目的としており、未経験者でも取得可能です。「認定ファンドレイザー」は、ファンドレイジングの有償実務経験が3年以上有している方を対象とした資格となります。

▶ どうやったら取得できますか?

「准認定ファンドレイザー」は、検定試験合格後、個人会員の入会より、資格認定されます。准認定ファンドレイザーの検定試験を受験するには、下記の要件を満たしていることが必要となります。
(1)満18歳以上
(2)准認定ファンドレイザー必修研修を受講していること
(3)選択研修を9ポイント以上取得していること

▶ 取得までにかかる費用の総額はいくらですか?

研修により受講費用が異なりますが、会員価格での受験までにかかる費用の総額は、概ね33,000円(税込)となります。研修申込前にご入会いただくことで、研修費用が10,000円以上割引となります。なお、合格後、資格認定の際には当協会の個人会員であることが要件となります。

▶ 合格に必要な試験勉強はどれくらいですか?独学で合格できますか?

多くの受験者が独学で試験勉強を行っています。勉強時間は、受験者により様々なため一概に言えませんが、資格保有者を対象として実施した試験対策アンケート(2022年10月に実施)の結果を参考になさってください。

▶ 試験はいつの予定ですか?

准認定ファンドレイザー検定試験は、年2回(7月・11月を予定)の実施となります。認定ファンドレイザー検定試験は、年1回(3月を予定)の実施となります。

ファンドレイザーのポイント登録について

▶ 研修ポイントはどうすれば獲得できますか?

研修に参加された後、ポイントが自動的に加算されます。オンデマンド研修の場合は、課題提出後、ライブ・対面研修の場合は、当日参加された後にポイントが加算されます。加算されたポイントは、マイページのポイント履歴のメニューから確認できます。
(※認定・准認定ファンドレイザーの必修研修は、ポイント加算の対象外となります。)

▶ マイページ開設前に受講した研修のポイントは獲得できますか?

マイページ開設前に受講した場合も、受講済みの研修コードを登録することで、ポイントの取得が可能です。マイページのポイント履歴のメニューから受講した研修コードを登録することができます。ポイントの加算には、登録から数日程度かかることがありますので、ご了承ください。登録が完了すると、ポイント履歴のメニューからポイントの確認が可能です。

マイページについて

▶ マイページとはどういうものですか?

ファンドレイジングの学びたい方に、より最適な学習環境をご提供することを目的として、個人の方にご利用いただくものです。

▶ マイページではどんなことができますか?

研修申込などの各種手続き、オンライン研修の視聴やポイントの取得状況の確認、会員・資格特典などを、24時間・365日いつでもご利用いただけます。※団体の方はマイページへのご登録ができません。あらかじめご了承ください。

▶ マイページは利用料がかかりますか?

マイページへの登録料や利用料は無料です。

▶ マイページの画面が動きません。

端末の環境によっては正常に動作しない場合がございます。推奨環境をご確認ください。ブラウザ:Chrome, Edge, Safariの各最新バージョン|スマホの場合:iOS15 Safari, Android v12.0 Chrome

▶ マイページにログインするにはどうすれば良いですか?

マイページに新規登録いただいた場合は、登録完了後にログインが可能になります。しかし、すでに会員の方や旧マイページをご利用の方は、新規登録を行う必要はありません。ユーザー情報や研修ポイント情報を引き継いでログインするために、パスワードの設定を行ってください。

▶ マイページの新規登録をするとエラーになります。

すでに会員の方や旧マイページをご利用の方は、新規登録を行う必要はありません。ユーザー情報や研修ポイント情報を引き継いでログインするために、パスワードの設定を行ってください。

▶ 認証コードとは何ですか?

本人確認を行うために、ログイン用メールアドレスに送信される4桁の番号であり、不正なアクセスを防ぐために使用されます。

▶ 認証コードが届きません。

件名は「【日本ファンドレイジング協会マイページ】認証コードのお知らせ」です。送信元アドレスは「jfra@jfra.jp」になります。迷惑メールボックスの設定、受信拒否設定などをしている場合は、「jfra@jfra.jp」からのメールが受け取れるように設定を変更してください。

▶ 認証コードを入力しても画面が進みません。

「コードを再送する」ボタンをクリックの上、新しい認証コードをご確認いただき、再度ログインをお試しください。

▶ ログイン用メールアドレスを変更したいです。

マイページにログインし、登録情報のメニューから変更できます。既に会員の方や旧マイページをご利用の方で、パスワード設定前にログイン用のメールアドレスを変更した場合は、問い合わせフォームからご連絡ください。

▶ プロフィール画像とは何ですか?

将来的にマイページ上で会員同士がより活発に交流できるよう、ご自身のアイコンを設定できる機能です。現在は、お好きな動物のアイコンを選んで設定することができます。

▶ 登録できるクレジットカードの種類を教えてください。

クレジットカードは、VISA、MASTERCARD、AMEX、Diners、JCB、+DISCOVER、Union PAYがご利用いただけます。

会員について

▶ 会員になると何ができますか?

会員になると、以下のような特典があります。
・会員限定のイベントやコミュニティに参加することができます。
・会員限定メルマガで情報を先行してご案内いたします。
・各研修には、会員限定の割引があります。
・ファンドレイジング・ジャーナルの会員限定記事の閲覧ができます。
(法人会員の場合は、上記に加えて、ファンドレイジングに関連する法人の求人情報の発信やファンドレイジングに関連して有償・無償で提供するサービスの発信の追加特典がご利用いただけます。)

▶ 住所、電話番号、メールアドレスなどの会員情報を変更したいです。

マイページよりご自身で変更可能です。

▶ ファンドレイジング・ジャーナルの会員限定記事のパスワードを教えてください。

会員の方は、マイページのトップ画面から確認できます。

▶ 会費の支払いに使っているクレジットカードを変更したいのですがどうしたらよいですか?

クレジットカードの変更は現在、マイページから行うことができません。カードを変更されたい場合は、問い合わせフォームからご連絡ください。

▶ クレジットカードの決済日はいつですか?

会員有効期限内の会員の方が再登録を行った場合、クレジットカードの決済日は、会員有効期限の翌日となります。

▶ 会員を退会したい場合、どのようにしたら良いですか?

会員退会申請フォームより、ご連絡をお願いします。なお、会員を退会すると現在お持ちの資格(認定/准認定ファンドレイザー)が失効となります。

▶ 団体名義で会費を支払いたいのですが、請求書を発行してもらえますか?

団体名義での請求書発行はできかねます。ただし、領収書の発行時にはご自身で宛名を指定することができますので、会費のご精算が必要な場合は領収書をご利用ください。

▶ 団体名義で会費をまとめて支払いたいのですが、請求書の発行をお願いできますか?

会費のお支払いは個人でお手続きが必要であり、団体でまとめてのお支払いや請求書発行はできかねます。

研修について

▶ 会員割引を利用したい場合、どうすればよいですか?

会員割引価格をご利用いただくには、まず当協会の会員にご入会いただく必要があります。すぐに会員割引価格をご利用いただきたい場合は、クレジットカードでのお支払いをお勧めしています。既に会員の方は、会員有効期限内であれば、研修のお申込み時に会員割引価格が適用されます。

▶ 個人では会員ではないのですが、自分の所属する団体は法人会員になっています。研修費の割引は適用されますか?その場合のお申し込み方法を教えてください。

法人会員にご所属の方は、研修費を個人会員同様の割引価格でお申込みいただけます。以下に留意事項とお申し込み手順をご案内いたします。
 
【留意事項】
・研修のお申込みは、ご受講される方ご自身が、個人でマイページから手続きする必要があります。
・支払い方法は郵便振替のみとなります。お振込みから入金確認に時間がかかりますので、研修日より余裕をもってお申込みとご入金手続きをお願いいたします。
・請求書の発行をご希望の場合は、研修日の1週間前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。
 
【お申し込み手順】
(1)ご受講される方ご自身で、研修のお申込みをマイページから手続きしてください。
(2)お申込み時には郵便振替を選択し、お申込み手続きを完了してください。
(3)法人会員割引の適用について、問い合わせフォームからご連絡ください。請求書の発行が必要な場合は、その旨ご連絡ください。
(※法人会員の会員期限が切れていた場合は、会員継続の依頼をお送りします)
(4)ご入金後、マイページの「受講・受験一覧」メニューから研修資料や視聴URLにアクセスいただけます。

▶ どこから研修の申込ができますか?

研修のお申込みには、マイページのご登録が必要となります。マイページご登録後に、各研修のご案内ページからお申込みください。

▶ 研修の視聴URLや研修資料などは、申込み後どこから閲覧できますか?

入金確認後、マイページの「受講・受験一覧」メニューから動画を視聴することができます。(郵便振替の場合は、入金確認後に確認が可能になります。入金後、当方で確認に2~3日を要します)

▶ 研修動画は申込後、すぐに視聴できますか?

クレジットカードでお申込みの場合は、お申込後、すぐに視聴が可能になります。郵便振替の場合は、ご入金確認にお時間を要します。お急ぎの方は、クレジットカードでのお支払いをお勧めしています。

▶ 研修動画の視聴はスマホでできますか?

ご視聴にあたりましては、携帯端末の画面を横向きにしていただくことをお勧めいたします。携帯電話の設定で、「画面縦向きのロックをオフ」に変更することで、画面を横向きにできます。詳しい設定方法は、ご利用の携帯端末の取扱説明書をご確認ください。

▶ 研修に参加できなくなりました。キャンセルできますか?

オンデマンド研修については、ご入金後のキャンセル・変更・返金はできません。ただし、対面およびライブ研修の場合は、指定された期日までのご連絡でキャンセル可能です。詳細は、マイページにアクセスし、お申込内容をご確認ください。

▶ 研修の日程の変更は可能ですか?

日程の変更はできかねます。キャンセル可能な研修については、マイページよりキャンセル可能期限内にキャンセル申請を行い、次の日程のお申込みを別途お願いします。

▶ 研修の領収書はもらえますか?

領収書をご希望の方は、マイページにアクセスし、領収書(PDF版)をダウンロードしてください。

▶ 領収書名義を変更したいのですが、可能ですか?

マイページから発行の際に、宛名の指定がご自身で可能です。

▶ 団体名義で研修費を支払いたいのですが、請求書を発行してもらえますか?

研修費について、団体名義での請求書発行は可能です。ただし、研修のお申し込みは個人でマイページから手続きする必要があります。お申込み時には郵便振替を選択し、先にお申込み手続きを完了してから、問い合わせフォームより請求書の発行希望をご連絡ください。また、領収書の発行時にはご自身で宛名を指定することができますので、研修費のご精算が必要な場合は領収書のご利用をお願いいたします。
 
【留意事項】
・研修のお申込みは、ご受講される方ご自身が、個人でマイページから手続きする必要があります。
・支払い方法は郵便振替のみとなります。お振込みから入金確認に時間がかかりますので、研修日より余裕をもってお申込みとご入金手続きをお願いいたします。
・請求書の発行をご希望の場合は、研修日の1週間前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。

▶ 団体名義で研修費をまとめて支払いたいのですが、請求書の発行をお願いできますか?

研修費について、団体名義での請求書発行は可能です。ただし、研修のお申し込みは各個人でマイページから手続きする必要があります。お申込み時には郵便振替を選択し、先にすべての方のお申込み手続きを完了してから、問い合わせフォームより請求書の発行希望をご連絡ください。
 
【留意事項】
・研修のお申込みは、ご受講される方ご自身が、個人でマイページから手続きする必要があります。
・支払い方法は郵便振替のみとなります。お振込みから入金確認に時間がかかりますので、研修日より余裕をもってお申込みとご入金手続きをお願いいたします。
・請求書の発行をご希望の場合は、研修日の1週間前までにお知らせくださいますようお願い申し上げます。

試験について

▶ 准認定ファンドレイザー試験の受験予約をしました。試験日程の変更やキャンセルはできますか?

受験日・会場の変更・キャンセルは、当会が委託する試験運営会社のマイページから受験日の3日前まで可能です。
※准認定ファンドレイザー試験は、CBT方式と呼ばれる、会場設置のコンピュータをつかって受験する形式のテストです。全国47都道府県280ヶ所のテストセンターからご希望の会場をお選びいただき、受験日時も特定の日ではなく、一定期間から、ご希望の日時をインターネットで予約していただく形式となります。

▶ 准認定ファンドレイザー試験の合否は、試験会場のその場で確認することができますか?

試験会場のその場で確認することはできません。合否結果は、受験後2ヶ月以内に、当会マイページにログインして結果を確認できます。

寄付について

▶ 寄付金は何に使われていますか?

お預かりしたご寄付は、ファンドレイザーの資格認定制度やチャプター制度の推進、社会貢献の未来の担い手を育む社会貢献教育、遺贈寄付といった寄付が促進される制度や社会をつくる取り組み等に、大切に活用させていただきます。

▶ 寄付の領収書はいつ届きますか?

当会は、認定NPO法人であるため、ご寄付は税制優遇の対象になり、確定申告によって寄付金控除を受けることができます。寄付金控除に必要となる領収書(寄附金受領証明書)は、ご入金確認後の発行・郵送となりますので、クレジットカードの場合は、領収書のお届けまで約2ヶ月ほどかかります。毎月の寄付でご支援頂ける場合は、年1回、1月に前年1月~12月の受領分をまとめて発行・郵送いたします。


その他のご質問は、こちらからお問い合わせくださいませ。