支援を拡大するための実践的DRMを学ぶ!
日時 | 9.14(土)17:20〜18:30中級 | スピーカー |
|
---|
非営利組織の日々の活動を支える「寄付」。支援者ひとりひとりの気持ちに応えるはたらきかけを行い、寄付を拡大しようとするとき重要となってくるのが、支援者の属性・活動履歴などの支援を「見える化」するDRM(Donor Relationship Management)です。このセッションでは、支援者管理の実務者を対象として、支援を拡大させるためのキャンペーンのあり方やKPIの設定/共有方法など、より実践的なスキルをワーク形式で学びます!
津田 はるな
株式会社エニシフルコンサルティング 事業部長
企業の顧客接点業務の改善を得意とするコンサルタント。CRMの大規模プロジェクトを多く手掛けた経験から、支援者とのコミュニケーションに悩む団体が多い事、悩み事が共通している事に気づき、「日本の寄付市場活性化の為には、まずは支援者管理業務の統合パッケージが必要だ!」と各方面に呼びかけてチームGOENを立ち上げる。営利企業のノウハウを非営利業界に転用・ひろめるための「GOEN DRM」の提供(ハード面)と、子供たちに社会貢献活動を身近に感じてもらうための「ふじぽん」の活動(ソフト面)をGOENの両軸と考えている。
林 康平
株式会社エニシフルコンサルティング シニアマネージャー
「GOEN DRM」をデザインした、まさに生みの親。ふだんは企業の顧客管理業務・システムのコンサルタントで、業務改善からシステム構築までこなせるマルチプレーヤー。2013年にプロボノ活動を経験して以降、NPOの支援者管理にも関わるようになり、海外ノウハウ確認の為にアメリカのAFPファンドレイジング大会にも参加。GOENの全ての業務・システムをデザインするリーダー、ゴエンジャーレッド。鎌倉在住。
佐藤 友則
株式会社エニシフルコンサルティング マネージャー
豊富なコンサルティング経験を活かして、数多くの団体の支援者管理業務改善プロジェクトに関わる。特にコミュニティ財団などの中間支援団体の業務支援を得意とし、寄付集めから助成金の管理まで、幅広い要望に対応できる。美味しいものとお酒に目がなく、全国どこでも駆けつける、ゴエンジャーイエロー。
今給黎 辰郎
株式会社エニシフルコンサルティング コンサルタント
NPO法人フローレンスや日本ファンドレイジング協会など非営利組織での勤務経験後、企業の新しい社会貢献の形であるチームGOENの活動に共感し、合流。多くの団体にファンドレイジング理論やノウハウを広め・定着化させる為、「GOEN DRM」の導入や、講師としての登壇・情報提供も積極的に行っている。団体と業界の成長を願って時に優しく、時に厳しく、中長期的なアドバイスを行うことをモットーとしている。業界のすいも甘いも知り抜いたゴエンジャーの参謀、ブラック。
想いが伝わるコミュニケーションの極意!
心をつかむ話し方、鎌倉千秋流コミュニケーション術
自分ブランドのつくり方
価値と信頼の「コミュ力2.0」
マンスリーサポーターを増やすための、デジタル戦略
「目標10,000人!」事例からみる、成功モデルの作り方
お金をフックに、コミュニティをつくる
人生100年時代のトランジション・デザイン
広告に頼らない!団体・活動の認知を広める実践・広報術
なぜ、その情報はメディアに響かない?PRで潜在層へ普及・啓発
ソーシャル・セクターを科学する
NPO研究者がこっそり教える最新の学術的知見!【日本NPO学会連携セッション】
団体の成長ステージに合わせた助成金の活用法を徹底解説
助成金の基礎とトレンドを学ぶ!
小さな改善で成果が変わる 行動経済学を使ったファンドレイジング
寄付者を「動かす」コミュニケーションの第一歩
支援者コミュニケーションが変わる!GOEN DRM大解剖 [sponsored by チームGOEN]
はじめよう!データベースを活用したファンドレイジング
「想いをつなぐ人」ファンドレイザーが知るべきファシリテーションの基礎
だれもがハッピーになるファンドレイジングを目指して
日本の寄付を科学する2019
科学的根拠にもとづくファンドレイジングを目指して【日本NPO学会連携セッション】
停滞期にさしかかった組織がブレイクスルーするための覚悟
私たちはここを乗り越え、必ず次のステージへいける
ファンドレイジング戦略が劇的に変わる支援者管理の考え方
支援を拡大するための実践的DRMを学ぶ!
戦略的ファンドレイジングの要「ドナーピラミッド」を極める
世界中のNPOが実践している寄付者との関係構築のセオリーを学ぶ
関係者・支援者リスト(ハウスリスト)、眠らせていませんか?
ペルソナ設計とデータ分析で、ハウスリストの価値を最大化