• TOP

  • 社会貢献教育の事例

    社会貢献教育ポータルとは

  • 社会貢献教育の事例

    社会貢献教育の事例

    全国の実践者たちによる
    社会貢献教育の事例を紹介します。

  • 社会貢献教育ジャーナル

    社会貢献教育ジャーナル

    授業の動画や実践者インタビューなど、
    さまざまな特集コンテンツ。

  • 社会貢献教育の事例

    社会貢献教育を実践する

    • プログラムを知る

      プログラムを知る

    • シェア教材

      シェア教材

    • 実践者紹介

      実践者紹介

  • 社会貢献教育ポータルとは

    社会貢献教育ポータルとは

  • お知らせ

    お知らせ

  • お問い合わせ

    お問い合わせ

アイコン

社会貢献教育ポータルとは

「社会貢献教育」を行っている人・
これから行いたい人のために、
事例や教材など様々な社会貢献教育に関する
情報を発信しているサイトです。

社会貢献教育ポータルとは

社会貢献教育に取り組みたい教員や大人に向けて、事例や教材などの情報を発信するサイトです。
運営は、認定NPO法人日本ファンドレイジング協会が行っています。

子どもたちが取り組んでいる
社会貢献の事例を知りたい!

アイコン

学校で生徒に社会貢献に
ついて授業をしたいけど、
良い事例はないかな?

アイコン

社会貢献教育ポータルでは…

  • 先駆け事例が見つかる!
  • 教材が見つかる!
  • 全国で活躍する実践者が見つかる!
  • 教育プログラムが見つかる!

活用方法

  • アイコン
    社会貢献教育の実践を応援します!

    様々な事例、教材をご紹介しています。
    「実践してみたいけど、どんなプログラムなんだろう…?」
    という方はこちらのサイトをご活用ください。

  • アイコン
    社会貢献教育を学校に取り入れたい!

    社会貢献教育は49の地域、120以上の学校で取り組まれています。
    事例や開催申込方法を紹介しているので、是非ご覧ください。

  • アイコン
    どんなプログラムがあるのか知りたい!

    社会貢献教育に関するプログラム情報を掲載しています。
    気になったものから、是非実践してみてください。

  • アイコン
    特集情報が見つかる!

    社会貢献教育に関する動画やインタビュー記事など、最新情報が見つかります!

こんな方にオススメ!

  • 「社会貢献」を通じて、社会とともに自分も成長したい方
  • 最先端の「社会貢献教育」を学びたい方
  • 「社会貢献教育」を学校で実践したい方
  • ファシリテーターとして「社会貢献教育」を実践したい方

利用者の声

  • 利用者のサムネイル画像

    東京都三鷹市立第三小学校 主任教諭

    山下 徹教諭

    誰もが、社会の役に立ちたいと思うことは自然なことではないでしょうか。
    私は、これまで、子供たちの行動が、社会を変える一歩になったとしたら、無関心だった思いが、自分ごととなり、主体的に行動をするようになるという考えのもと、授業づくりに取り組んできました。
    社会貢献教育のポータルサイトでは、子供たちの意識を変えるきっかけとなるプログラムがたくさん用意されています。また、たくさんのこれまでの実践が事例集として集められていたりと、活用し易いサイトとなっています。

  • 利用者のサムネイル画像

    板橋区立板橋第三中学校

    輪湖 みちよ教諭

    持続可能な社会の創り手を育むための取組を行う時に考えることが二つあります。「生徒・管理職・同僚にどう伝えるか」「生徒が発信する場をどうするか」ということです。本ポータルサイトは、多様な地域・校種・主体による豊富な事例によって前者に、取組事例紹介や情報応募によって後者に答えをくれる頼もしい存在です。

  • 利用者のサムネイル画像

    学校法人森教育学園・岡山学芸館清秀中学校
    岡山学芸館高等学校
    副教頭(中学)/課題研究運営部長(高校)

    橋ヶ谷 多功教諭

    総合や探求の授業が全国的に活発になり始め、中高生が社会に今まで以上に飛び出す機会が多くなりました。そこには「知る」だけではなく、自らが社会を構成する「主体者」として、社会に関わりながら学びを深めたいという生徒も数多く存在しています。そのような生徒たちは「仲間」の存在を認識することで更に学びが深まります。全国の様々な事例やイベントを生徒たちが主体的にキャッチアップできるサイトはそう多くありません。自分の力で前に進ませることができる学習のプラットフォームとして本サイトに大きく期待しています。

  • 利用者のサムネイル画像

    社会貢献教育ファシリテーター/
    東京大学ファンドレイザー

    天尾 美花さん

    「社会貢献に正解はありません。」これは、社会貢献教育ファシリテーターとして登壇する際に必ず受講生にお伝えし、自身の心にも留めている言葉です。たった40人のクラスでも、それぞれ興味関心のある社会課題や、やってみたいアクションに違いがある―だからこそ、様々な団体の、様々な活動により社会が成り立っている―当たり前のようでいて、普段はあまり意識できないことを、社会貢献教育の授業は気づかせてくれます。ファシリテーターとしてまだまだ駆け出しの身ですが、社会貢献教育情報が一元化されているポータルの存在は授業実践時の導きの星になっています。

応援メッセージ

  • 応援者のサムネイル

    三菱みらい育成財団 常務理事

    藤田 潔さん

    三菱みらい育成財団では、社会貢献教育ポータルサイトを通じて社会貢献教育を展開されている日本ファンドレイジング協会さんの高校生向け教育プログラムに助成しています。ポータルサイトでは、高校生たちが自ら心のエンジンを駆動させ新たな社会貢献の取り組みにチャレンジするたくさんの事例が発信されていますが、高校生たちの素晴らしい取り組みがポータルサイトを通じて日本全国に広がっていくこと、そして寄付・社会貢献文化が根付いていくことを期待しています。

  • 応援者のサムネイル

    「先生の学校」
    株式会社スマイルバトン 代表取締役

    三原 菜央さん

    「幸せとは、〇〇のようなものである。」この〇〇に入る言葉、何だと思いますか? 「幸せは香水のようなものだ。他人にふりかけると、自分にも必ずかかる。」これは、哲学者エマーソンの言葉です。いくら自分が幸せでも、目の前の人、テレビの向こう側で苦しんでいる人を見たとき、心から幸せを感じることは難しいと思います。日々悲しいニュースが流れてきますが、逆に私たちは、誰かの希望をつくることもできます。そんな体験ができるのが社会貢献教育です。誰かのために、一歩踏み出してみましょう!するときっと、誰かにも、あなたにも、幸せが訪れるはずです。

  • 応援者のサムネイル

    東京都教育庁地域教育支援部 主任社会教育主事

    梶野 光信さん

    「よりよい未来」を創造する主体はこどもたち自身だ!
    OECDが2015年から開始した「OECD ラーニングコンパス(学びの羅針盤)2030」では、よりよい未来の創造にむけた変革を起こす力として、①新たな価値を創造する力」、②対立やジレンマを克服する力、③責任ある行動をとる力を挙げています。社会貢献教育プログラムは「市民社会をつくる主体は自分自身なのだ」ということを頭で理解するのではなく、体感できるものだと思います。授業中にこどもたちがNPOの取組に対し発する疑問を聴きながら、ワクワクしている私がいました。

運営団体

特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会

民間非営利組織のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付など社会貢献に関心のある人々のためのNPOとして、認定ファンドレイザー資格制度やファンドレイジング・日本、子ども向けの社会貢献教育、遺贈寄付の推進、寄付白書の発行などに取り組んでいます。

よくあるご質問

教材を使いたい場合は、どのように申請したら良いでしょうか?
事例についての問い合わせはどこに問い合わせれば良いでしょうか?
このwebサイトの運営者の日本ファンドレイジング協会とはどんな団体ですか。
実践者にプログラム提供をお願いしたいのですが。