寄付を身近にゲムで体験寄付を身近にゲムで体験

イベント情報(event/test_index.html)

まずは
体験会に参加する

NEWS新着情報

「寄付つき」カードゲーム体験会を初めて開催します!

「寄付つき」カードゲーム体験会を初めて開催します!

第1期公認ファシリテーター養成講座、終了しました!

第1期公認ファシリテーター養成講座、終了しました!

体験会が北陸エリアに初上陸!そして6月の養成講座も決定!

体験会が北陸エリアに初上陸!そして6月の養成講座も決定!

【開催報告】5/17金融関係者向け体験会

【開催報告】5/17金融関係者向け体験会

【開催報告】5/14体験会@御茶ノ水<事務局主催>

【開催報告】5/14体験会@御茶ノ水<事務局主催>

【開催報告】5/9武蔵野大学アントレプレナーシップ学部

【開催報告】5/9武蔵野大学アントレプレナーシップ学部

About

寄付・社会貢献を身近に

知り、学ぶ

カードゲーム「from Me」は、寄付・投資・消費・貯蓄など様々なお金の使い方を通して
 自分のウエルビーイング(幸福)の向上とお金の使い方の関係性を疑似体験できるカードゲームです。

寄付だけでなく、「社会課題」や「NPO」、
自分たちにどういったアクションがとれるのかをゲームを通して楽しく学べます。
そのため、学校での授業・企業研修・地域でのイベントなど
様々な場面で取り組んでいただけます。

寄付・投資の専門家による監修

カードゲーム「fromMe」は、
寄付・投資の専門家が開発を監修しています。

  • 代表理事 鵜尾 雅隆

    日本ファンドレイジング協会

    代表理事 鵜尾 雅隆

  • 代表理事 鵜尾 雅隆

    コモンズ投信株式会社

    取締役会長 渋澤 健

SYSTEM

ゲームのシステム

ルールRULE

カードゲームの登場人物は、プレイヤーとファシリテーターです。ファシリテーターは、ゲームの司会進行の役割を担います。

  • プレイヤーには、始めに「お金」「ゴール」「アクション」の3種類のカードが配布されます。
  • 提示されたゴールを目指して、自身の選択したアクションを行います。1ターン内でお金を残す、使い切るなど全てプレイヤーの判断に任されます。
  • 記載された必要な金額と共にアクションカードをファシリテーターに提出すると、ファシリテーターから、アクションの結果となるリザルトカードとカードに記載された報酬がプレイヤーに渡されます。リザルトカードで得られた報酬を元に、自身のゴール達成を目指します。
  • ターン毎に発生する出来事によって、だんだんと寄付の力や自身の選択が与える影響や成果に気付くことができます。

詳しいルールやゲームの流れを動画で解説しています。ぜひご覧ください!

続きを見る

構成・流れFLOW

カードゲーム「from Me」は、プレイヤーが寄付をより身近に知り、学ぶことが大きな目的です。そのため、開始前のレクチャーと終了後の振り返りも1つの流れに組み込みんでいます。

ファシリテーターは、プレイヤーにとっての寄付の価値や可能性が大きくなるように、ゲーム全体をデザインする必要があります。
そのため、カードゲームのルールや設計を学ぶ必要があり、規定の養成講座を受講いただくことで、「公認ファシリテーター」としてゲームの企画・開催が可能になります。

続きを見る

EVENT

寄付版SDGsカードゲームを体験できるイベント 寄付版SDGsカードゲームを体験できるイベント
  • 東京都

    6/27(日)カードゲーム「from Me」寄付つき体験会@東京都・港区

    202306/2718:30-

    6/27(日)カードゲーム「from Me」寄付つき体験会@東京都・港区

  • 東京都

    6/25(日)カードゲーム「from Me」公認ファシリテーター養成講座@東京都・渋谷

    202306/2511:00-

    6/25(日)カードゲーム「from Me」公認ファシリテーター養成講座@東京都・渋谷

  • 東京都

    6/24(土)カードゲーム「from Me」体験会@東京・半蔵門

    202306/2414:00-

    6/24(土)カードゲーム「from Me」体験会@東京・半蔵門

  • 富山県

    6/18(日)カードゲーム「from Me」体験会@富山県・富山

    202306/1814:00-

    6/18(日)カードゲーム「from Me」体験会@富山県・富山

  • 沖縄県

    6/10(土)カードゲーム「from Me」体験会@沖縄県・那覇【公認ファシリテーター主催】

    202306/1016:25-

    6/10(土)カードゲーム「from Me」体験会@沖縄県・那覇【公認ファシリテーター主催】

  • 東京都

    5/30(火)カードゲーム「from Me」体験会@東京・半蔵門

    202305/3018:00-

    5/30(火)カードゲーム「from Me」体験会@東京・半蔵門

EXAMPLE

開催事例

企業

NTT労働組合

ドコモ本部執行役員の方々に 「from Me ~寄付版SDGsカードゲーム」のプロト版を体験していただきました。

参加者の声

  • 寄付や投資はなかなかハードルが高い、という考えを持つ人が多いと思うが、この活動を通じて一人ずつに変化を起こさせることは可能だと感じました。

  • 体験型のカードゲームは、私たちがやりたいことをより体感してもらえるツールになるとイメージがわき、とても楽しくできました。

  • 寄付というものを、擬似的にも体験することで、社会や環境、周囲の人、そして結果的に自分のためになると感じ取れました。全てではないかもしれませんが、自分のための一歩より、より多くの人のための一歩のほうが、心が豊かになれると実感できました。

学校

福島県立あさか開成高等学校

福島県立あさか開成高等学校のみなさんに「from Me ~寄付版SDGsカードゲーム」のプロト版を体験していただきました。

参加者の声

  • SDGsは一人では解決することができないため、みんなが一人一人小さなことからでも行動を起こしていくのが大切で、「Wellbeing」という素晴らしい気持ちを感じることが大切だと思った。

  • 世界を良くしていくために活動しているNPO団体は、活動するのも大切だけれど、寄付してくれる人たち、それも1人ではなく多くいなければ、成果を出すのは難しいということがわかりました。

運営団体

日本ファンドレイジング協会とは

私たち日本ファンドレイジング協会は「寄付・社会的投資が進む社会」の実現を目指し、寄付者自身が、自身の行った寄付が「自身の幸せにつながる」と感じるなど、自身の「成功体験」と感じることを目指しています。

PARTNER

このプロジェクトを支えてくださるパートナー

南條勉/市野敬介/小坂優/一般社団法人ソーシャルデザイン・ラボ/うお/小川愛/宮下真美/みっこりん/大石俊輔/間辺初夏/久保匠/竹田法信/岩元暁子/小川まき/相澤順也/中上紳一郎/S.Kezuka/鴨崎貴泰/吉見新/北川力/マーミ岡崎/加瀬和則/特定非営利活動法人志民連いちのみや/三島理恵/沖尚志/吉田富士江/北辻あきら/久保田淳/Y.Oishi/大西政年/西原あさひ/冨田直子/日本補助犬情報センター 橋爪智子/佐藤大吾/樽本哲/藤岡浩志/船崎美智子/北原照美(ラマ色コラボ)/橋本浩一/米原裕太郎/田村雅人/遠藤惠子/小野寺崇/吉川利幸/株式会社nagi 市原浩平/井上珠江/新田信行/R.S/高砂大/矢田敦之/齊藤恵利子/村上明美/吉田富士江

カードゲーム
「from Me」

詳しく知りたい方は
ぜひお問い合わせください