最新情報NEWS

2025.09.21

導入事例

【導入事例】「実際に行ってお手伝いしてみたい!」子ども食堂と自身のつながりをfrom Meで体感

「むすびえ」×「from Me」     コラボ体験会を開催しました!

2799b7e8c568abf3c9407e54b0a0825a-1758437934.jpg
8月27日(水)全国こども食堂支援センター・むすびえ日本ファンドレイジング協会と共同で、カードゲーム「from Me」夏の特別体験会を開催しました。
今回は「むすびえオリジナルカード」を取り入れた特別版のfrom Meを実施。
参加者の7割が中高生で、若い世代がウェルビーイングを高め、社会をより良くするために積極的にアクションした結果、とても豊かな世界がつくられました。
    be2dd6b7c81bae5123fd3b24ae09d118-1758437868.png
    後半は、全国のこども食堂を支援する活動を広められている、むすびえさんの活動紹介。
    中高生たちが真剣に耳を傾ける姿がとても印象的でした。
      6bd8bbd3b562f4a2695834c76eef8881-1758439308.jpg
      振り返りでは、
      • 自分の小さな一歩からでも社会を動かせ、個人の想いや得意なことに集中して動くとより動かせる。
      • みんなで協力すると、社会をより良い方向に変えられる。想いや個性の異なる多様な人々が協力すると、より安定的に変えられる。
      • 無償で他人にやったことが将来的に自分に返ってくることがある。
      • 子ども食堂へ実際に行って、お手伝いしてみたい

      というメッセージがあり、自身と社会・子ども食堂とのつながりを体感して頂けたのではないかと思います。

        また、参加されて社会人の方からも、

        • 若者のポテンシャルを感じました。大人はすぐうがった見方をしてしまいがちですが、参加している学生の皆さんはWelbeingを高めるため、社会を良くするために、惜しみなくまっすぐにアクションをとっていて、いち大人として、大きな希望を感じました。
        という声もあがっており、世代間をつなげるきっかけにもfrom Meが活かされたようでした。
          最後には、寄付付きチケットを購入してくれた高校生からの目録贈呈もあり、支援を“自分ごと”として体感する貴重な機会となりました。
          むすびえさんとJFRAは、三菱みらい育成財団の助成先団体。若い世代と社会をつなぐ場を一緒に提供できたことは、大きな喜びです。
          ご協力いただいたむすびえの皆様、本当にありがとうございました!
          afd1d5688ffbcad15a24e0b8bf83264f-1758437593.jpg
          428fc30455fca781619f3b4c05612fb5-1758437609.jpg
          5e9474392678949e8f90a4125dcf3c7c-1731355960.jpg

          新着情報一覧に戻る

          カードゲーム
          「from Me」

          詳しく知りたい方は
          ぜひお問い合わせください