| 9:0010:00開場
 10:45
 | 
								開会セレモニー基調講演 世界を変えるファンドレイザー
 ティモシー・セイラーさん(インディアナ大学 ファンドレイジングスクール校長) 
 | 
					
						| 11:10 | B1 夢しか実現しない~共感と感動を生みだす方法 
								福島正伸さん(株式会社アントレプレナーセンター代表取締役社長)
							 
 | B2 あらためて聞きたい“支援者にとって『わかりやすい仕掛け』づくり”Part3 多田千尋さん(認定NPO法人日本グッド・トイ委員会 理事長/東京おもちゃ美術館 館長)
 
 | B3 農業のビジネスモデル化を通じたファンドレイジング 
								曽根原久司さん(NPO法人えがおつなげて 代表理事)
 
 | B4 READYFOR?を活用して2か月で800万円以上を集めた秘訣、大公開! 
								鎌倉幸子さん(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 広報課 課長/准認定ファンドレイザー)/
 米良はるかさん
 (READYFOR? 代表)
 
 | 
					
						| B5 オンラインを活用した寄付キャンペーン成功の秘訣 
								田口由紀絵さん(NPO法人パブリックリソースセンター チーフ・プログラムオフィサー)
 
 | B6 トキワ荘プロジェクト徹底解説 菊池健さん(NPO法人NEWVERY 理事・事務局長/「トキワ荘プロジェクト」ディレクター) 
 | B7 社会を動かすソーシャルメディア イケダハヤトさん(ウェブマーケティングコンサルタント)/
 山田泰久さん
 (公益財団法人日本財団経営支援グループ 情報コミュニケーションチーム)
 
 |  | 
					
						| 12:25-
							13:40 | 休憩
							 | 
					
						| 13:40 | C1 韓国Beautiful Foundationのチャレンジ 
								ソ・ギョンウォンさん(Beautiful Foundation Management and Planning Department, Chief Executive Director)
 
 | C2 
								活動を元気にする“コーズ・リレイテッド・マーケティング”
							 
								野村尚克さん(Causebrand Lab. 代表)
 
 | C3 
								人権保護団体のファンドレイジング~Human Rights Watchのガラ・パーティー等のファンドレイジング~
							 
								土井香苗さん(Human Rights Watch 東京オフィス 日本代表)
 
 | C4 
								スポーツマーケティングとファンドレイジング最前線
							 
								平野祐司さん(一般社団法人日本トップリーグ連携機構 事務局長)/
 青木崇行さん
 (一般社団法人アスリートソサエティ 事務局)
 
 | 
					
						| C5・公募セッション 寄付から投資へのパラダイム・シフト~ソーシャルインパクトの評価測定がファンドレイジングのパラダイムシフトを生む~ 
								熊沢拓さん(株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 代表パートナー)
 
 | C6 
								人を惹き付けるコミュニケーション力UPセミナー
							 
								はしながゆたかさん(感動経営コーロク 取締役社長)
 
 |  |  | 
					
						| 15:20 | D1 ソシモ(SOCIMO)論~社会を巻き込む発想を持つためには 
								山名清隆さん(ソーシャルコンテンツプロデューサー 株式会社SCOP 代表)
 
 | D2・冠講座1 
								戦略的ファンドレイジング
							 
								ティモシー・セイラーさん(インディアナ大学 ファンドレイジングスクール 校長)
 
 | D3 
								愛と感動のファンドレイジング
							 
								長岡秀貴さん(NPO法人侍学園スクオーラ・今人 代表)
 
 | D4 
								Run for Peace~走ったり、歩いたりすることが誰かのためになる
							 
								秋田稲美さん(一般財団法人ラン・フォー・ピース協会 代表理事/一般社団法人ドリームマップ普及協会 代表理事)
 
 | 
					
						| D5 アートNPOのファンドレイジング 
								塩見有子さん(NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ(AIT/エイト) 理事長)/
 若林朋子さん
 (公益社団法人企業メセナ協議会 シニア・プログラム・オフィサー)
 
 | D6・公募セッション オフィスがなくても寄付は集まる!クラウド事務局のファンドレイジング
							 
								太田智子さん(NPO法人マドレボニータ ファンドレイジング担当/准認定ファンドレイザー)
 
 | D7 遺贈寄付を受け入れるには
							 
								早坂毅さん(税理士/行政書士/横浜市立大学 講師)
 
 |  | 
						17:00 | E1 ルーム・トゥ・リード徹底解説 
								松丸佳穂さん(NPO法人ルーム・トゥ・リード・ジャパン 事務局代表)/
 ゲーリー・ブレマーマンさん
 (ルーム・トゥ・リード東京チャプターサポーター Beers for Books オーガナイザー)
 
 | E2 メルマガ×ブログ×ソーシャルメディアで共感と支援の和を拡げる
							 
								久米信行さん(久米繊維 代表取締役社長/CANPANセンター理事/社会貢献支援財団 理事)
 
 | E3 Social Venture Partnersというチャレンジ~10万円寄付して、プロボノで経営支援をするモデル
							 
								岡本拓也さん(Social Venture Partners東京 代表)
 
 | E4 助成事業を未来に活かす~Peace Winds Japanのピースコーヒー事業の成功事例から学ぶ
							 
								山本理夏さん(Peace Winds Japan 緊急対応部長)
 
 | 
						| E5 社会の期待値をたかめるブランディング 
								小林洋志さん(株式会社博報堂 ライジング・イースト・プロジェクト推進室 室長)/
 石川えりさん
 (認定NPO法人難民支援協会 事務局長)
 
 | E6・公募セッション ファンドレイジングで効果を上げるためのコツ&多様な資金調達手法のご紹介!
							 
								田代修弘さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン(FJ) 会員)
 
 | E7 ファンドレイジングにデータベースを100%活用するDRM、徹底学習
							 
								吉田憲司さん(株式会社ファンドレックス 取締役)
 
 |  | 
					
						| 18:45-
							20:30 | 
								懇親会
							 会費/5000円 |