堀 強Thuyoshi Hori

北海道出身(1950年生まれ)、中央大学商学部卒
学校法人鉄蕉館亀田医療大学の開設(財務・施設設備等担当)に当たり、運営資金(寄付金等)の確保等を通じて、ファンドレイジングに関心を抱き、准認定ファンドレイザー資格及び認定ファンドレイザー資格を取得。
(国)宇都宮大学財務部長勤務当時、「倶楽部活動施設(コスモス)新営」及び「旧講堂改修」資金(寄付金)確保や「宇都宮大学峰が丘地域貢献ファンド」創設に主導的に従事。
こうした中、学校法人(私立大学・専門学校)、国立大学、NPO法人の安定的経営基盤の確立にとって、多岐にわたる共感に基づく善意の資金(寄付金、遺贈等)がこれまで以上に重要と認識。
このため、帰属先の中長期展望に照らし、認定ファンドレーザー資格や、CIA(公認内部監査人)・CFE(公認不正検査士)資格を活かしつつ、UCSR(大学の社会的説明責任)の一端を担い、ひいては急速に少子高齢化が進む課題先進国「日本」の一隅でささやかな役割を果たす所存。